



クックパッドの公開が2013/4/14
私のレシピを見つけて頂きまして
ありがとうございます
寒い時の肉すいは格別です
よかったら作ってみてくださいませね




アサムラサキの特薦白だしかき醤油を使いました
色が淡いので素材の持ち味を生かしたお料理にぴったりです
こちらは通販専用の特薦白だしかき醤油です
白だし醤油で簡単にお出汁を作る方法ですが、そこはひと手間かけて
牛肉の下処理をきちんとすれば、澄んだ美味しいお出汁ができます
やっぱり料理は「ひと手間」が大切ですよねー







今回もHoney drop cafe お菓子とパンのちいさな教室さんに呼んで頂きました
<節分にはいわし料理で厄払い>





今回は2月3日の節分料理、魚へんに弱いと書いて鰯「いわし」です
節分に鰯を食べて厄祓い、豆まきと同じです
節分になぜ鰯?そんなお話もお伝えします
鰯を包丁ではなく、手びらきで簡単にやってみましょう
「わー!目が怖い〜!血が出てるー!」なんて思ってるあなた!(笑)
魚料理を一緒に克服しましょう

場所 お菓子とパンのちいさな教室 honey drop
調布市佐須町(京王線国領駅より徒歩12分)
レッスン料金 5000円 (レシピ・たっぷりのご試食・ちょっぴりのお土産付き)
持ち物 エプロン、手拭きタオル、筆記用具・デジカメなど(撮影はご自由です)
お料理はデモンステレーション形式でご覧になって頂きますが
今回はご自身でもいわしの手びらきをして頂きますのでエプロン持参でお越しくださいませ
むずかしい説明はひとつもなし!これさえおぼえれば!な耳寄り情報満載
*小さなお子様連れでもご参加頂けます(ご自身での見守りをお願いしています)
女性限定レッスンとさせて頂きます


やさしい和食レッスン
1月30日(金曜)11時〜13時(5000円) にチェックを入れて
メッセージ欄に、槙かおるのブログから〜と書いてお願い致します。
みなさんの食卓が笑顔でいっぱいになるような教室にしたいと思います
お待ちしてますね〜



今日も遊びに来てくださってありがとうございます
レシピブログランキングに参加してます
バナーをクリックして頂けると順位が上がるので応援ポチッ!嬉しいです

コメントも


お料理のつくれぽは


レシピエールをさせて頂いております

お問い合わせはこちらにメール下さいませ
maki@maki-kaoru.com
2日以内にお返事させて頂きます。
2日以内にお返事がない場合は、届いていない可能性がございますので
その場合は、お手数ですが再度メールを頂けますよう、宜しくお願い致します。
※お願い
このレシピを使われたい方、料理家、料理研究家
このアイデアをお店で取り入れたいという飲食店関連の方、
ご連絡いただければ幸いです。
写真を含め、無断使用はご遠慮頂きますようお願いします。
アサムラサキ公認ブロガー

[ この記事を通報する ]
- URL:http://blog.maki-kaoru.com/archive/2061