<世界に自慢したい素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト>参加レシピ
夏生まれの私の誕生日に作ってくれてた祖母の簡単ちらし寿司
家族みんなが大好きです
おいしそう!と思ったら押してくれると嬉しいな

今日も遊びに来てくださってありがとうございます
レシピブログランキングに参加してます
バナーを
クリックして頂けると順位が上がるので嬉しいです

只今、当ブログのコメント欄は閉鎖しています。
コメントは
バナーをクリックしてレシピブログのマイページにお願い致します
ご不便をおかけしますが、宜しくお願いします
夏生まれの私の誕生日に作ってくれてた祖母の簡単ちらし寿司
家族みんなが大好きです
鮭の瓶詰めで夏の簡単ちらし寿司
- [ジャンル]
- 和食
- [難易度]
- ★☆☆☆☆
- [調理時間]
- 30分


[[ 材料と分量 ]]・・・8人分
- 米
- 4合
- 水
- 700cc
- 出汁昆布
- 10cm
- きゅうり
- 2本
- 鮭(瓶詰め)
- 120g
- ガリ
- 40g
- ガリの漬け酢
- 大4
- ※米酢
- 70cc
- ※砂糖
- 100g
- ※塩
- 10g
- みょうが
- 4個
- 青しそ
- 20枚
[[ 手順 ]]
下準備
作り方
1 )
米を洗い水を入れ出汁昆布を上に乗せ30分浸水させてから炊く
※を鍋に入れよく混ぜながら沸騰させる
荒熱が取れたらガリ酢を加える
ガリは千切りにする
2 )
きゅうりは1mmの輪切りにして塩(分量外)を小1ふり、もみ10分おく
その後流水で塩をよく洗いかたくしぼり水気を取る
3 )
みょうがは薄い輪切り、青しそは縦半分に切り、横に千切りにする
4 )
お米が炊けたら寿司桶に移し、移したままの山の上から合わせ酢を回しかけ、
それからしゃもじを入れほぐしていく
全体に酢が完全に混ざったらうちわ(扇風機でも可)であおぎながら
米を切るようにしゃもじを立てて混ぜる
5 )
鮭の瓶詰めを寿司飯に混ぜる
6 )
鮭が混ざったら、きゅうり、青しそ、みょうが、ガリを入れ混ぜる
全て混ぜたら出来上がりです
◆鮭の瓶詰めに塩気があるので寿司酢の塩も控えております
きゅうりを塩もみした時には流水で塩を流して下さい
◆子供向けに少し甘い味付けになっておりますので
酸っぱいのがお好きな方は砂糖を加減して下さい



今日も遊びに来てくださってありがとうございます

レシピブログランキングに参加してます
バナーを



只今、当ブログのコメント欄は閉鎖しています。
コメントは

ご不便をおかけしますが、宜しくお願いします

[ この記事を通報する ]
- URL:http://blog.maki-kaoru.com/archive/1943