越後の海鮮問屋 見田元七商店さんより、美味しいものを頂きました
魚好きの夫は大喜び
もちろん私もでーす
越後漬けというのは食べた事がないのでとっても楽しみ
子供の頃、初めてのものを食べたら3年長生きをすると祖母に教えられました
(迷信かどうか、はたまた好き嫌いの多かった幼少時代の私に食べさす為かは謎)
だもんで〜、これで3年は長生きできます
でへへへっ
食べるのが楽しみぃ〜
また報告しますねー
創業百余年の老舗魚問屋で、伝統の味を大切に、こだわりの味付けを守り続けています。
酒の肴や白飯のお供としても、素朴な味付けはシーンを選ばず、
ホロリとほぐれるふんわりとした仕上がりは、老若男女問わず好まれています。
最近では高級店でしか味わえなくなった伝統料理の越後漬けを、
一人でも多くの方に味わってもらいたいというのが、店長さんのホンネです。
このほかにも同店で扱う商品はバラエティに富んでおり、
適度な塩加減とボリューム感のある切り身は絶品です。
急な来客や、大切な人への心をこめたおもてなしの品として大変好評です。
(HPより抜粋)
越後の海鮮問屋 見田元七商店 47club店
新潟県新潟県新潟市 江南区西町3-3-37
今日も遊びに来てくださってありがとうございます
レシピブログに参加してます

コメントは
クリックしてレシピブログのマイページにお願い致します
只今、当ブログのコメント欄は閉鎖しています。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願いします。

魚好きの夫は大喜び

越後漬けというのは食べた事がないのでとっても楽しみ
子供の頃、初めてのものを食べたら3年長生きをすると祖母に教えられました
(迷信かどうか、はたまた好き嫌いの多かった幼少時代の私に食べさす為かは謎)
だもんで〜、これで3年は長生きできます




創業百余年の老舗魚問屋で、伝統の味を大切に、こだわりの味付けを守り続けています。
酒の肴や白飯のお供としても、素朴な味付けはシーンを選ばず、
ホロリとほぐれるふんわりとした仕上がりは、老若男女問わず好まれています。
最近では高級店でしか味わえなくなった伝統料理の越後漬けを、
一人でも多くの方に味わってもらいたいというのが、店長さんのホンネです。
このほかにも同店で扱う商品はバラエティに富んでおり、
適度な塩加減とボリューム感のある切り身は絶品です。
急な来客や、大切な人への心をこめたおもてなしの品として大変好評です。
(HPより抜粋)
越後の海鮮問屋 見田元七商店 47club店
新潟県新潟県新潟市 江南区西町3-3-37
今日も遊びに来てくださってありがとうございます

レシピブログに参加してます

コメントは

只今、当ブログのコメント欄は閉鎖しています。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願いします。
[ この記事を通報する ]
- URL:http://blog.maki-kaoru.com/archive/1859